General_API
  1. 音声認識結果連携
General_API
  • コムデザインAPIドキュメント
    • 汎用API
      • サービス
      • 汎用API共通仕様
      • 汎用APIを利用開始までの流れ
      • 汎用APIドキュメント
        • 通話ステータス通知API
        • 通話履歴取得API
        • 待呼取得API
        • 音声認識結果一括取得API
        • 音声認識結果取得API
        • 音声認識結果一括送信API
        • 音声データ取得API
        • 使用回線数取得API
    • WebSocket(リアルタイム連携)
      • 音声データ連携
        • 音声データ連携ドキュメント
        • WebSocket切断方法
        • WebSocket 音声用API
        • WebSocket 制御用API
      • 音声認識結果連携
        • 音声認識結果連携ドキュメント
        • 音声認識メッセージ
        • 音声認識メッセージ形式
    • 変更履歴
  1. 音声認識結果連携

音声認識メッセージ形式

音声認識メッセージ形式#

音声認識メッセージの種別は msgType に設定されます
メッセージの Header 項目は制御情報なので無視して下さい
JSON の項目は固定ではなく将来的に増える事があるので、書かれていない項目は無視するようにして下さい
JSON の項目が増えた場合でも、対応出来る作りにして下さい
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_F123456789"
  }
  "msgType":"StartRecognize"
  "tenantId":"0366726697d",
  "agentId":"F66971353",
  "sessionId":35087858,
  ...
}

TelStart#

回線に呼が接続された事を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:TelStart)
tenantId文字列テナントID
sessionId整数呼を識別するID
connectTime文字列接続時間(ISO 8601形式例: 2023-01-01T11:22:33.123Z)
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_NotifyEvent"
  },
  "msgType":"TelStart",
  "tenantId":"0366726697d",
  "sessionId":35087858,
  "connectTime":"2023-01-01T11:22:33.123Z"
}

TelEnd#

回線の呼が切断された事を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:TelEnd)
tenantId文字列テナントID
sessionId整数呼を識別するID
disconnectTime文字列切断時間(ISO 8601形式:例 "2023-01-01T11:22:33.123Z")
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_NotifyEvent"
  },
  "msgType":"TelEnd",
  "tenantId":"0366726697d",
  "sessionId":35087858,
  "disconnectTime":"2023-01-01T11:22:33.123Z"
}

CallStart#

エージェントに呼が接続された事を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:CallStart)
tenantId文字列テナントID
agentId文字列エージェントID
sessionId整数呼を識別するID
connectTime文字列接続時間(ISO 8601形式:例 "2023-01-01T11:22:33.123Z")
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_F123456789"
  },
  "msgType":"CallStart",
  "tenantId":"0366726697d",
  "agentId":"F66971353",
  "sessionId":35087858,
  "connectTime":"2023-01-01T11:22:33.123Z"
}

CallEnd#

エージェントから呼が離れた事を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:CallEnd)
tenantId文字列テナントID
agentId文字列エージェントID
sessionId整数呼を識別するID
disconnectTime文字列切断時間(ISO 8601形式:例 "2023-01-01T11:22:33.123Z")
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_F123456789"
  },
  "msgType":"CallEnd",
  "tenantId":"0366726697d",
  "agentId":"F66971353",
  "sessionId":35087858,
  "disconnectTime":"2023-01-01T11:22:33.123Z"
}

StartRecognize#

音声認識が開始された事を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:StartRecognize)
recognizeId文字列音声認識の識別ID(StartRecognize ~ StopRecognize を区別)
tenantId文字列テナントID
agentId文字列エージェントID
sessionId整数呼を識別するID
extension文字列内線番号
dnis文字列着信番号(発信時は発信元番号)
ani文字列発信者番号(発信時は発信先番号)
direction整数発着信種別(0: 着信, 1: 発信)
startTime文字列音声認識開始時間(ISO 8601形式:例 "2023-01-01T11:22:33.123Z")
recordCount整数CallStart からの StartRecognize の通番(通常、保留ごとに+1)
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1"
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_F123456789"
  },
  "msgType":"StartRecognize",
  "recognizeId":"RIDBA4B5534EB970002",
  "tenantId":"0366726697d",
  "agentId":"F66971353",
  "sessionId":35087858,
  "extension":"1053",
  "dnis":"0366660715",
  "ani":"0262322088",
  "direction":0,
  "startTime":"2023-01-01T11:22:33.123Z",
  "recordCount":1
}

StopRecognize#

音声認識が終了した事を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:StopRecognize
recognizeId文字列音声認識の識別ID(StartRecognize ~ StopRecognize を区別)
tenantId文字列テナントID
agentId文字列エージェントID
sessionId整数呼を識別するID
duration浮動小数通話時間(秒)(StartRecognize ~ StopRecognize の継続時間
stopTime文字列終了時間(ISO 8601形式:例 "2023-01-01T11:22:33.123Z")
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_F123456789"
  },
  "msgType":"StopRecognize",
  "recognizeId":"RIDBA4B5534EB970002",
  "tenantId":"0366726697d",
  "agentId":"F66971353",
  "sessionId":35087858,
  "duration":76.39,
  "stopTime":"2023-01-01T11:22:33.123Z"
}

RecognizeResult#

音声認識結果を示します
項目名データ型説明
msgType文字列メッセージの種別(例:RecognizeResult)
recognizeId文字列音声認識ID(StartRecognize ~ StopRecognize を識別)
tenantId文字列テナントID
agentId文字列エージェントID
sessionId整数呼を識別するID
status文字列Final(確定文)または Partial(中間結果1センテンスのみ)。Final 以外は無視。
data配列センテンス情報の配列
data.sequence整数センテンスの順序(認識エンジンから出力された順、発話時系列順ではない)
data.speakerId整数話者の識別(1: カスタマ側、2: エージェント側)
data.message文字列音声認識結果のテキスト
data.audioStart浮動小数テキストの音声開始時間(秒)
data.audioLength浮動小数テキストの音声長さ(秒)
{
  "Header":
  {
    "sType":"#AsrResultV1",
    "sChannel":"Server:AsrResultV1:05012341234_F123456789"
  },
  "msgType":"RecognizeResult",
  "recognizeId":"RIDBA4B5534EB970002",
  "tenantId":"0366726697d",
  "agentId":"F66971353",
  "sessionId":35087858,
  "status":"Final",
  "data":[
    {"sequence":1,"speakerId":2,"message":"もしもし。",
    "audioStart":0.95,"audioLength":1.2},
    {"sequence":2,"speakerId":1,"message":"お世話になっております。こちらデザイン事務所でございます。",
    "audioStart":3.35,"audioLength":4.68},
    {"sequence":3,"speakerId":2,"message":"相談をしたくて電話したんですけど",
    "audioStart":9.3,"audioLength":2.45}
  ]
}
更新日時 2025-06-25 08:09:40
前へ
音声認識メッセージ
次へ
変更履歴
Built with